打楽器演奏ロボットIROPS-3号機を試作した際の3Dプリンタ技術など

打楽器演奏ロボットIROPS-3号機を試作した際の3Dプリンタ技術など

打楽器演奏ロボットIROPS-3号機の試作のために製作した部品の一部です。専用の3Dプリンタにより製造しています。金属部品は旋盤による加工で...

記事を読む

共同研究・技術相談・ライセンス・訪問演奏会

共同研究・技術相談・ライセンス・訪問演奏会

当研究室では学術的な基礎研究で得られた様々な知見に加え、世の中を豊かに革新する工学技術の一日も早い実現をねらった試作品開発などによる実際的知...

記事を読む

ブログ・リンク

ブログ・リンク

研究室の研究、教育、社会貢献活動などを紹介する外部ブログサイトをご紹介いたします。

記事を読む

テスラコイル – 電力の無線伝送

テスラコイル – 電力の無線伝送

この記事は知財や未公開技術を含むため非公開です

記事を読む

ポリイミド系高分子電解質によるナノファイバー創製と電子伝導層の附与

ポリイミド系高分子電解質によるナノファイバー創製と電子伝導層の附与

当研究室では、ポリイミド系の各種高分子誘導体の合成技術、機能材料の創製のための成膜技術、ナノファイバー化させるための紡糸技術、電子伝導層を附...

記事を読む

ものづくりを支える科学 – 後期の授業から

ものづくりを支える科学 – 後期の授業から

将来世の中をより便利にする、画期的なものづくりが出来る人材の輩出を目標に、世の中にない、世の中を便利にする画期的なものづくりが出来る人になる...

記事を読む

材料、IT、メカトロニクスの統合がロボット技術を革新する話題です。

材料、IT、メカトロニクスの統合がロボット技術を革新する話題です。

JST研究開発戦略センター(CRDS)がまとめられた、人に寄り添うスマートな(賢い)ロボットを実現するための革新的な要素技術・基盤技...

記事を読む

先端材料入門 – 後期の授業から

先端材料入門 – 後期の授業から

今日から後期の授業がはじまりました。機械・システム工学科の学部1年生向けに、先端材料入門を講義します。この講義への思いとして、材料のことが分...

記事を読む

3Dプリンタ用のフィラメントをペレットから創る – レインボーフィラメント!

3Dプリンタ用のフィラメントをペレットから創る – レインボーフィラメント!

ABS樹脂のペレットには沢山のグレードがあるのですが、その中の一つを使って、3Dプリンタ用の線径1.75mmのフィラメントの試作の話題です。...

記事を読む

電気自動車の量産高性能化のカギは『新素材』、という話題

電気自動車の量産高性能化のカギは『新素材』、という話題

お昼のNHKニュース(2017.9.30)でセルロースナノファイバーが何気に紹介されていましたのでご紹介いたします。なぜこのタイミングかと思...

記事を読む

ドラマチックな天体観望プロジェクト2017 – 第3回 金星と木星が接近

ドラマチックな天体観望プロジェクト2017 – 第3回 金星と木星が接近

公開講座 ドラマチックな天体観望プロジェクト2017 第3回 秋・冬の星座と太陽系の惑星を楽しもう!~金星と木星が接近~ 2017....

記事を読む

こわしてなおそう! 分解して学ぶものの仕組み2017 – 第4回 こわしてなおそう!

こわしてなおそう! 分解して学ぶものの仕組み2017 – 第4回 こわしてなおそう!

公開講座 こわしてなおそう! 2017 第4回 こわしてなおそう! 2017.11.18(土) 13:30-16:00 身近な...

記事を読む

福井大学きてみてフェア2017の企画が公開されました MUSICROBOTもよろしく!

福井大学きてみてフェア2017の企画が公開されました MUSICROBOTもよろしく!

今回の福井大学きてみてフェア2017の実施企画の一つとしまして、開発中のMUSICROBOTについて実演しながら紹介いたします。楽しい企画が...

記事を読む

テクノフェア2017 特別展にてMUSICROBOT ドラム演奏ロボットIROPS-3を紹介します

テクノフェア2017 特別展にてMUSICROBOT ドラム演奏ロボットIROPS-3を紹介します

平成29年10月26日(木)、27日(金) 10:00~17:00 福井県産業会館にて、テクノフェア2017が開催されます。北陸地方最大規模...

記事を読む

福井大学きてみてフェア2017にてMUSICROBOTを紹介します

福井大学きてみてフェア2017にてMUSICROBOTを紹介します

今回の福井大学きてみてフェア2017の実施企画の一つとしまして、開発中のMUSICROBOTについて実演しながら紹介いたします。企画の詳細に...

記事を読む

ロボジーもどきを超える最高の二足歩行ロボットは出来るのか?

ロボジーもどきを超える最高の二足歩行ロボットは出来るのか?

この記事は知財や未公開技術を含むため非公開です

記事を読む

ドラム演奏ロボット IROPS-3号機 60秒デモンストレーション

ドラム演奏ロボット IROPS-3号機 60秒デモンストレーション

再生前に、音量にご注意下さい!! ご視聴ありがとうございます。 ドラム演奏ロボット IROPS-3号機 (IROPS V...

記事を読む

レトロな電子機器の画像や動画を集めています

レトロな電子機器の画像や動画を集めています

自分が知っているものを基本に、レトロな、歴史的な電子機器類などを集めて整理しています。ですので、ここにピンしているもについては、基本、語るこ...

記事を読む

人類の創造と発明、発見の歴史の画像や動画を集めています

人類の創造と発明、発見の歴史の画像や動画を集めています

分野を横断しながら、人類の創造と発明、発見の歴史を縦横無尽に語れたら楽しいですね。画像や動画で一覧にしています。私自身、学部で、科学は歴史を...

記事を読む

長波(LF)ラジオ『フープラ』 – 家電や機器から発生するノイズ源を探ることが出来る試作品

長波(LF)ラジオ『フープラ』 – 家電や機器から発生するノイズ源を探ることが出来る試作品

この長波(LF)ラジオ『フープラ』は家電や装置、建物の壁内部の配線などから発生する電磁ノイズの発生源、ノイズ発生源の方向やノイズの強さを、とても高感度に、『音』で聞いて探ることができます。

記事を読む