プロフィール PROFILE

福井大学 先端マテリアル創造ものづくり研究室

科学技術への創造力、実践力、即決力  ~ 夢をかたちにする研究室

分野横断とものづくり試作力によるオンリーワンな研究成果を目指しています。

〒910-8507 福井県福井市文京3丁目9番1号 総合研究棟I-6F
福井大学 学術研究院工学系部門 知能システム工学講座
(福井大学工学部 機械・システム工学科 ロボティクスコース)
先端マテリアル創造ものづくり研究室
准教授 庄司英一

セキュリティ対策のためメールはお問い合わせフォームからお願いします。
メール → https://monozukuri.his.u-fukui.ac.jp/monozukurilab/page-28/


(打楽器演奏ロボットと共演)

研究開発分野(研究成果、外部資金獲得実績のあるもの)
高分子化学、電気化学、機能性材料科学、繊維化学、センサー材料、導電性材料、電池材料、計算化学、計測工学、電子工学、アンテナ工学、電波工学、エネルギー変換、エネルギーハーベスティング、情報処理、ヒューマンインターフェス、音楽情報工学

専門分野
高分子化学、ナノ材料化学、繊維科学、エネルギー変換化学、電波工学、環境発電工学、福祉工学、防災工学、情報工学、音楽情報工学

所属学会・協会
米国化学会(ACS)、米国電気化学会(ECS)、電気化学会、日本化学会、繊維学会、高分子学会、繊維技術活性化協会、計測自動制御学会、日本ロボット学会、日本音響学会、日本AI音楽学会

研究ブランド(登録商標)
HOOPRA、MUSICROBOT、BarrierFreeMusic、めでりずむ

好きな言葉
好きこそものの上手なれ

趣味
写真、デザイン、演奏(エレキギター)、電子楽器、電子工作全般、プログラミング

共同研究や技術相談が必要な時に参考にして下さい:

ORCiD: Eiichi Shoji

Web of ScienceEiichi Shoji Publons CV

福井大学研究者総覧業績リスト: 庄司英一 (福井大学)

データベース型研究者総覧業績リスト:庄司英一 (researchmap  科学技術振興機構 JST)

別添業績リスト:庄司英一 (国内外学会発表(予稿集)・報告書・年報など)

FACULTY OF ENGINEERING DIVISION, INTELLIGENT SYSTEMS ENGINEERING
ADVANCED MATERIALS INNOVATION & MONOZUKURI LAB
UNIVERSITY OF FUKUI

ASSOCIATE PROFESSOR, DR. EIICHI SHOJI
SOGO-BLDG. I-6F, 3-9-1 BUNKYO, FUKUI 910-8507, JAPAN
VOICE: 0776-27-8076

MAIL: https://monozukuri.his.u-fukui.ac.jp/monozukurilab/page-28/

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存