バリアフリーミュージック (BarrierFreeMusic)

バリアフリーミュージック (BarrierFreeMusic)

MONOZUKURI LABでは、自分の意思で能動的に音楽を楽しむパフォーマンスの支援をバリアフリーミュージック(TM)*と定義し、それを実...

記事を読む

視聴覚メトロノームの提案 ~ めでりずむ(リズム把握支援システム)

視聴覚メトロノームの提案 ~ めでりずむ(リズム把握支援システム)

この視聴覚メトロノームは特許出願中です。めでりずむは、MUSICROBOT、バリアフリーミュージックに対応します。 キャラクターの左右...

記事を読む

めでりずむ - リズム把握支援システム

めでりずむ - リズム把握支援システム

映像内のキャラクターがリズムに合わせて体を動かし、必要に応じて、号令や説明、歌を歌い、キャラクターの表情も変化します。その映像を通して、リズ...

記事を読む

打楽器演奏ロボットIROPS-5号機の試作 ポータブルドラム Traps Drums A400NC ベース

打楽器演奏ロボットIROPS-5号機の試作 ポータブルドラム Traps Drums A400NC ベース

IROPS-5号機 - MUSICROBOT (登録特許第6573355号) 収納性と移動性を考慮した打楽器演奏路ロボットIROPS-5号...

記事を読む

打楽器演奏ロボットIROPS-6号機の試作 カホン演奏ロボット (Pearl PCJ-633BB ベース)

打楽器演奏ロボットIROPS-6号機の試作 カホン演奏ロボット (Pearl PCJ-633BB ベース)

IROPS-6号機 - MUSICROBOT (登録特許第6573355号) 打面素材が木材であるカホンの音色の特徴を活かす打楽器演奏路ロ...

記事を読む

専門家の理屈 vs. 科学技術の発展 ~ライトフライヤー号に学ぶ

専門家の理屈 vs. 科学技術の発展 ~ライトフライヤー号に学ぶ

この記事は知財や未公開技術を含むため非公開です

記事を読む

マスクがコロナウイルスに有効な理由 ブラウン運動を考慮していますか?

マスクがコロナウイルスに有効な理由 ブラウン運動を考慮していますか?

なるほど!モノの仕組みをご覧頂きありがとうございます。そうしたみなさまには、物事の本質をしっかり理解してほしいという思いからこの記事も書きま...

記事を読む

打楽器演奏ロボットIROPS-4号機の試作 Pearl リズムトラベラー RT-645N/C  ベース

打楽器演奏ロボットIROPS-4号機の試作 Pearl リズムトラベラー RT-645N/C ベース

IROPS-4号機 - MUSICROBOT (登録特許第6573355号) 小スペースで迫力ある演奏を追求するために、打楽器演奏ロボット...

記事を読む

MUSICROBOT #25 – バーチャルシンガーの合唱による応援ソング ~コロナを乗り越えよう(再生リスト)

MUSICROBOT #25 – バーチャルシンガーの合唱による応援ソング ~コロナを乗り越えよう(再生リスト)

新型コロナウイルス騒動の状況で制作した動画を再生リストにまとめました。動画をクリックすると、以下、自動的に再生されていきます。 ・愛は...

記事を読む

【卒業おめでとう】旅立ちの日に (Key Bb) 高画質(HD) –  合唱 混声三部 <ピアノ伴奏版> 心響、巡音ルカ、KAITO コロナを乗り越えよう -  MUSICROBOT

【卒業おめでとう】旅立ちの日に (Key Bb) 高画質(HD) – 合唱 混声三部 <ピアノ伴奏版> 心響、巡音ルカ、KAITO コロナを乗り越えよう - MUSICROBOT

コロナ騒動で卒業式がなくなってしまったみなさんへ、エールの気持ちを込めて 「旅立ちの日に」 の合唱・演奏バージョンを制作しました。 科...

記事を読む

【医療従事者にエール】愛は勝つ (KAN COVER, Key Bb) 高画質(HD) –  合唱 混声四部 心響、初音ミク、巡音ルカ、KAITO コロナを乗り越えよう – MUSICROBOT

【医療従事者にエール】愛は勝つ (KAN COVER, Key Bb) 高画質(HD) –  合唱 混声四部 心響、初音ミク、巡音ルカ、KAITO コロナを乗り越えよう – MUSICROBOT

新型コロナウイルス感染症の蔓延で、全力で仕事をされている医療従事者のみなさまへのエールになればと思い、名曲「愛は勝つ」の合唱演奏バージョンを...

記事を読む

100の理屈よりも1つの試作品の方が価値がある

100の理屈よりも1つの試作品の方が価値がある

実際に実験として試してもいない、試作する技量も持っていない、あるいは、わかった振りをしていて、偉そうに屁理屈を言って、人のアイデアを頭から否...

記事を読む

【コロナを乗り越えよう】上を向いて歩こう (坂本 九 COVER, Key E) 高画質(HD) – 合唱 混声三部 初音ミク、巡音ルカ、KAITO -  MUSICROBOT

【コロナを乗り越えよう】上を向いて歩こう (坂本 九 COVER, Key E) 高画質(HD) – 合唱 混声三部 初音ミク、巡音ルカ、KAITO - MUSICROBOT

今、新型コロナウイルスと闘う最前線で、科学技術は医療を支えています。科学技術は音楽の分野でも、バーチャルシンガーを生み出すなど、可能性を秘め...

記事を読む

ポリイミドスルホン酸・ポリアニリンによるレドックス活性ナノファイバーマットの創製と電気化学的計測手法【論文】

ポリイミドスルホン酸・ポリアニリンによるレドックス活性ナノファイバーマットの創製と電気化学的計測手法【論文】

本論文では、ポリイミドスルホン酸をエレクトロスピニングによりナノファイバー化させ、これと導電性高分子であるポリアニリンを導入して、導電性ナノ...

記事を読む

医療と命を支えている 科学技術の希望の光を信じて、不安をみんなで乗り越えよう!

医療と命を支えている 科学技術の希望の光を信じて、不安をみんなで乗り越えよう!

不安を抱える全てのみなさんへ 現代の科学技術は、昔とは違います。確実に進歩しています。コロナ制圧は時間の問題だと思います。医療と命を支...

記事を読む

【話題の機器の話】コロナ報道に出てくるECMO(エクモ)って何?

【話題の機器の話】コロナ報道に出てくるECMO(エクモ)って何?

自分自身の卒業研究で、人工血液に関わる研究テーマだった経緯がありますので、この話題について少し説明します。 私たちが生命を維持...

記事を読む

デジタル・ニューディール推進の行間とメモ – 参院決算委と経済財政諮問会議より

デジタル・ニューディール推進の行間とメモ – 参院決算委と経済財政諮問会議より

この記事は知財や未公開技術を含むため非公開です

記事を読む

Colorcode-3D方式の3D立体写真と、カラーアナグリフ方式の3D立体写真

Colorcode-3D方式の3D立体写真と、カラーアナグリフ方式の3D立体写真

以前撮影したデモンストレーション用の写真の一部を紹介します。 カラーコード3D方式の3D立体写真です。カラーコード3Dメガ...

記事を読む

令和元年度PBL成果発表会が開催 – プロジェクションマッピングの基礎と音楽映像作品創造プロジェクト

令和元年度PBL成果発表会が開催 – プロジェクションマッピングの基礎と音楽映像作品創造プロジェクト

令和元年度に行われたプロジェクト型学習(PBL)の成果発表会が開催されました(福井大学文京キャンパス 2020.3.4)。 庄司はプロ...

記事を読む

打楽器演奏ロボットの制御ユニットのパネル加工など

打楽器演奏ロボットの制御ユニットのパネル加工など

新しい演奏ロボットの試作で、制御ユニットのパネル加工の様子です。

記事を読む