「 庄司英一 (Eiichi Shoji, MONOZUKURI LAB) 」一覧

スマホで楽しめるミニチュアバンド ~卓上型打楽器演奏システム~

スマホで楽しめるミニチュアバンド ~卓上型打楽器演奏システム~

スマホからワイヤレスで、電子ピアノと打楽器からなる楽曲のバンド演奏を自動演奏で楽しめる構成です。このピアノはMIDIに対応さ...

記事を読む

ハイハット Hi-hat OPEN/CLOSE 自動制御装置の開発

ハイハット Hi-hat OPEN/CLOSE 自動制御装置の開発

オープンハイハット、クローズドハイハット、ペダルハイハットの演奏を自在に自動制御するハイハット自動開閉演奏装置を開発しました。ベロシティー(...

記事を読む

打楽器演奏ロボット(IROPS-9号機)の開発  ~移動型打楽器演奏ロボット~

打楽器演奏ロボット(IROPS-9号機)の開発 ~移動型打楽器演奏ロボット~

移動型打楽器演奏ロボット 打楽器演奏ロボット IROPS-8 (aka 卓上型打楽器演奏ロボット)を紹介します。本技術は特許技術になってい...

記事を読む

打楽器演奏ロボット(IROPS-8号機)の開発  ~卓上型打楽器演奏ロボット~

打楽器演奏ロボット(IROPS-8号機)の開発 ~卓上型打楽器演奏ロボット~

卓上型打楽器演奏ロボット 打楽器演奏ロボット IROPS-8 (aka 卓上型打楽器演奏ロボット)を紹介します。本技術は特許技術になってい...

記事を読む

★公開講座★夢をひらく電子工作プロジェクト2022 – 第3回 トランジスタとICを使ったAMラジオを作ろう!

★公開講座★夢をひらく電子工作プロジェクト2022 – 第3回 トランジスタとICを使ったAMラジオを作ろう!

夢をひらく電子工作プロジェクト 15周年 第3回 トランジスタとICを使ったAMラジオを作ろう! 2022年12月3日(土)13:30~...

記事を読む

北陸技術交流テクノフェア TECHNO FAIR 2022(対面)フクイラプトル打楽器バンド(aka ラプトルバンド)によるデモンストレーション

北陸技術交流テクノフェア TECHNO FAIR 2022(対面)フクイラプトル打楽器バンド(aka ラプトルバンド)によるデモンストレーション

多くのみなさまのご来場にこころより感謝申し上げます。みなさまのご意見、ご感想が大変励みになりました。一日も早く実用化できますように、今後も開...

記事を読む

イノベーションジャパン Innovation JAPAN 2022 大学見本市 に出展します。 2022/10/4(火)~10/31(月)

イノベーションジャパン Innovation JAPAN 2022 大学見本市 に出展します。 2022/10/4(火)~10/31(月)

ブース番号: JI-23 福井大学 庄司英一 インクルーシブ音楽のためのMUSICROBOT打楽器演奏システム       ...

記事を読む

北陸技術交流テクノフェア TECHNO FAIR 2022 に出展します(対面)。 2022/10/22(木)~10/23(金)(オンラインでは 2022年10月3日(月) ~ 2022年10月31日(月))

北陸技術交流テクノフェア TECHNO FAIR 2022 に出展します(対面)。 2022/10/22(木)~10/23(金)(オンラインでは 2022年10月3日(月) ~ 2022年10月31日(月))

ブース番号: T-10 福井大学 先端マテリアル創造ものづくり研究室 インクルーシブ教育に資する打楽器演奏システムの開発       ...

記事を読む

打楽器演奏ロボットをドラムマシンにするドラム・パーカッションシーケンサの開発

打楽器演奏ロボットをドラムマシンにするドラム・パーカッションシーケンサの開発

ドラム・パーカッションフレーズのリアルタイムRECORDING(録音)とPLAYING(再生)が可能なシーケンサを開発。BLE接続のMIDI...

記事を読む

高分子アクチュエータの特徴を活かした革新的マイクロポンプシステムの開発 ~検体検査・化学分析手法を革新する微少流体送出装置の提案~

高分子アクチュエータの特徴を活かした革新的マイクロポンプシステムの開発 ~検体検査・化学分析手法を革新する微少流体送出装置の提案~

高分子アクチュエータシートをダイアフラム形状で打ち抜いてマイクロポンプとして作動させる方法を開発しました。高分子アクチュエータの特徴...

記事を読む

無給電ラジオ“フープラ(HOOPRA)”の防災ラジオとしてのパフォーマンス ~日本の防災減災に無くてはならない中波AM放送波の重要性の提言~

無給電ラジオ“フープラ(HOOPRA)”の防災ラジオとしてのパフォーマンス ~日本の防災減災に無くてはならない中波AM放送波の重要性の提言~

何らかの自然災害が起こったときに、過去の経験や状況を踏まえれば、命を守る行動に役立つ確実な情報源の1つはラジオになるかと思います。そうした災...

記事を読む

高分子アクチュエータシートからダイヤフラムを円形に打ち抜いて、マイクロポンプとして作動させる技術

高分子アクチュエータシートからダイヤフラムを円形に打ち抜いて、マイクロポンプとして作動させる技術

高分子アクチュエータシートをポンチで円形に打ち抜いて、それをダイヤフラムポンプの可動部分にする着想です。100μL/min以下可能です。低コ...

記事を読む

★公開講座★夢をひらく電子工作プロジェクト2022 – 第2回 トランジスタ式のAMラジオを作ろう!

★公開講座★夢をひらく電子工作プロジェクト2022 – 第2回 トランジスタ式のAMラジオを作ろう!

夢をひらく電子工作プロジェクト 15周年 第2回 トランジスタ式のAMラジオを作ろう! 2022年9月10日(土)13:30~17:00...

記事を読む

スネア超高速連打 クワドラプルストローク Snare Quadruple Stroke Roll 32分音符 TEMPO=40, 80, 120, 200, 320

スネア超高速連打 クワドラプルストローク Snare Quadruple Stroke Roll 32分音符 TEMPO=40, 80, 120, 200, 320

クワドラプルストローク 楽譜①(ストーンキラー) 楽譜② #Snare_Q...

記事を読む

MIDI再生中にテンポや強弱を体の動きで自在にコントロール できる特許技術です クイックデモンストレーション ~ テンポ一定で作った楽曲をコンガでリタルダンド&アテンポの例 ~

MIDI再生中にテンポや強弱を体の動きで自在にコントロール できる特許技術です クイックデモンストレーション ~ テンポ一定で作った楽曲をコンガでリタルダンド&アテンポの例 ~

演奏支援システムおよび制御方法 特許第7106091号 (2022.6.28 特許査定) 3軸角速度センサ(9軸慣性センサ)などのセンシ...

記事を読む

無給電防災ラジオ フープラ HOOPRA – 令和4年度福井市総合防災訓練での使用レポート

無給電防災ラジオ フープラ HOOPRA – 令和4年度福井市総合防災訓練での使用レポート

令和4年6月26日(日)8:00より、福井市の総合防災訓練がありました。今回は、最大震度7の地震の観測を想定した防災訓練です(※)。 ...

記事を読む

ESP32, Arduino プルアップ/プルダウン抵抗の技

ESP32, Arduino プルアップ/プルダウン抵抗の技

この記事は知財や未公開技術を含むため非公開です

記事を読む

打楽器演奏ロボットに搭載する本革製「手のひらマレット」を試作

打楽器演奏ロボットに搭載する本革製「手のひらマレット」を試作

打楽器演奏ロボット(MUSICROBOT)に搭載するマレットを試作した。手のひらや指先でコンガやタンバリンを演奏した際の音の響きに非常に近く...

記事を読む

導電性ポリイミドナノファイバー複合体の創製技術【論文】

導電性ポリイミドナノファイバー複合体の創製技術【論文】

ポリイミドスルホン酸をエレクトロスピニングなどの静電紡糸技術でナノファイバー化した後、酸化重合条件で導電性高分子を導入することにより、導電性...

記事を読む

2V以下の電池駆動、カードサイズで低コストな(使い捨て)マイクロポンプを製造出来る技術【特許】

2V以下の電池駆動、カードサイズで低コストな(使い捨て)マイクロポンプを製造出来る技術【特許】

本技術を使えば、2V以下の低電圧駆動により、カードサイズのマイクロポンプを実現できます。血液診断カードや化学分析カードなど、医療や分析化学分...

記事を読む