小型薄型のマイクロポンプ(2mm)を実現 ~低電圧動作、無音、無振動、薄型軽量、低コストで使い捨ても可~

独自の高分子アクチュエータ技術を駆使した厚さ2mmのポンプ部内蔵のマイクロポンプカードの実現

高分子アクチュエータを円形に打ち抜いたものを、ダイヤフラムポンプのパーツとして使用し、マイクロポンプカードを実現しました(特許技術)。低電圧の2V以下で動作します。

電気モータや高電圧が必要なピエゾ系アクチュエータのポンプに比べると、低電圧作動、低電圧安全性、無音、無振動、薄型軽量、低コスト性など多くの特徴があります。

マイクロ流体デバイス、ラボオンチップカードなどの「送液」機構に使えます。従来、こうしたアプリケーションでは送液のための外部ポンプユニットは大きく、配管も必要で大掛かりでした。本システムはポンプユニットを内蔵しています。逆止弁を小型薄型化する工夫などにより、ポンプユニットの厚みを2mm以下で実現しました。これにより、厚さ5mmのカード内にマイクロポンプを埋め込むことを実現しています。

名刺サイズ

マイクロポンプカードのバリエーションの一例

プラットフォームにセットした様子(自動給電システム)

10年前の試作例では厚さが18mmだったものを、今回の試作では5mmを実現しています。

本開発は、公益財団法人テルモ生命科学振興財団(TERUMO LIFE SCIENCE FOUNDATION)様の研究開発助成のご支援を賜っております。