📢【発表報告】北陸電気関係学会 北陸支部連合大会(JHES2025)にて6件発表しました。
2025年9月20日(土)、北陸電気関係学会 北陸支部連合大会(JHES2025) が開催され、庄司研究室から計6件の研究発表を行いました。幅広い分野の研究者・学生と活発な質疑応答が行われました。
🔎 発表一覧
・G15-4
「無給電パネルラジオ工作と電波発電体験を通じた科学教育の実践報告 ― ひらめき☆ときめきサイエンス2025 科学体験ワークショップより」
(庄司 英一)
・G15-5
「打楽器演奏ロボットと育むQOL向上を目指したバリアフリー音楽体験の実践報告 ― 市民公開講座『リズムの輪を広げよう ~ロボットと一緒に遊ぶ音楽会~』を通じて」
(庄司 英一)
・H1-5
「畳み込みニューラルネットワークによるドラムパターンの創出条件の知見集積と音楽による非言語表現手段としての打楽器演奏システムの提案」
(牧 愛樹・庄司 英一)
・H3-2
「リカレントニューラルネットワークによる五音音階主旋律のハモリパート創出によるアンサンブル演奏システムの提案」
(稲田 朱莉・庄司 英一)
・H3-3
「リカレントニューラルネットワークによるドラムパターンの創出条件の知見集積とリズムトレーニングシステムの提案」
(前田 陽祐・庄司 英一)
・H3-4
「リカレントニューラルネットワークを用いた音律とソルフェジオ周波数に基づくヒーリングミュージック創出システムの提案」
(熊井 祥大・庄司 英一)