日本音響学会 2018年春季研究発表会にて2件の研究発表を行います。

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

日本音響学会2018年春季研究発表会
2018年の日本音響学会の春季研究発表会におきまして研究室からは、以下2件の研究発表を行います。詳細については当日、会場にてご説明いたします。研究内容のコア技術は特許出願中です(特願2018-27425)。

1-12-14 人の楽器演奏と打楽器演奏ロボットの共演時に人のリタルダンドやアッチェレランドの演奏意図でテンポを統制するシステムの開発
(福井大院工) ○庄司 英一,瀬戸 颯一郞

2-12-8 コンガやタンバリンなどの打楽器やエレキギター演奏時のテンポのリアルタイム計測手法の開発
(福井大院工) ○庄司 英一,瀬戸 颯一郞

日本音響学会2018年春季研究発表会

開催年月日:平成30年3月13日(火),14日(水),15日(木)
会     場:日本工業大学宮代キャンパス
(埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1(〒345-8501)
東武スカイツリーライン(伊勢崎線)・日光線,東京メトロ日比谷線・半蔵門線直通「東武動物公園」駅下車,「東武動物公園」駅西口より,徒歩14分。URL http://www.nit.ac.jp/

2018年春季研究発表会実施要領・プログラム(2017年12月22日公開)

http://mtg.acoustics.jp/