無給電ラジオ『フープラ』 ~ 電池や外部電源不要、外部アンテナ不要、このサイズでAMラジオが受信可能です。

電波エナジーハーベスタとして、防災対応の無給電ラジオ受信器『フープラ』(HOOP型RADIO: HOOPRA)です。中波放送帯のAM放送は広域伝搬性が特徴であり、また、磁界型アンテナにより、地方の5Kw程度の送信所によるAM放送であれば、半径10~15km圏で、AMラジオの受信が可能です。首都圏の100Kwクラスの送信所からの放送であれば、さらに広域圏で受信が可能です。電池不要、外部電源不要なのが強みであり、また、壊れにくい構造で設計しているので、防災ラジオとして活用できます。

ネットでは公開しておりませんが、いろいろなバリエーションの試作品を各種開発しております。商品化にご関心の場合はお問い合わせください。MONOZUKURI LABが試作する無給電ラジオでは、カバンに入れて持ち歩いても壊れにくいスリムでスマートなデザインを探究しています。こだわりがあります。

最強の防災対応ラジオが提案可能です。

電池・電源がいらない『使える』究極の防災ラジオ『フープラ』
電池・電源がいらない『使える』究極の防災ラジオ『フープラ』
とにかく、実用的強度があること、携行性に優れること、落とさずに持ちやすいこと、外部アンテナが不要であること、よく良く聞こえること、電池の心配...