ㅤ ㅤ「能登半島地震が教えてくれたこと」 ~新製品・新技術公開プレゼンテーション @テクノフェア2024

新製品・新技術公開プレゼンテーション @テクノフェア2024

ㅤ「能登半島地震が教えてくれたこと」

~ラジオ放送波の特徴を活かした災害に強い防災技術の提案~

2024年10月17日(木)

時間:16:30〜16:45
会場:福井県産業会館 2号館 プレゼンコーナー
能登半島地震から10ヶ月と16日経ちました。9月21日の能登豪雨からまもなく1ヶ月です。みなさん、今年、能登半島にいかれましたか?私は先月9月15日に珠洲市に行ってきました。どうしても1つ確認したいことがあったからです。それは奥能登では1月1日の大地震発生の前後で、どのようにラジオが聴けていたかということです。自分の目と耳でラジオ放送の受信状況を計測で確かめ、何らかの防災技術につなぎたいと思い行ってきました。
(中略)
半島の問題、半島だから活かせる防災技術へと説明を続けました。今後の防災技術を考える貴重な時間になりました。
夏休みの朝6時半からのラジオ体操が、難聴エリアでこれまでラジオを使って出来なかった子どもたちも、これからは本技術によりラジオが普通に使えるようになり、一緒にラジオ体操ができればと思います。